クリスマスは、もうすぐ。
いよいよ12月に入ります。今年もあっという間でしたね。今年最後のお楽しみは、クリスマスでしょうか。
栄光愛児園では、クリスマス会が21日の平日に行われます。クラスごとに、サンタさんをお待ちします。
サンタさんは、優しいので、一人ひとりにプレゼントを渡してくれます。ドキドキしながら、プレゼントを
もらう子ども達の表情は、とても素敵です。
サンタさんには、お歌のプレゼントを用意して待ちます。心を込めて歌いましょうね。
11月30日、地鎮祭が出来ました。いよいよ工事が始まります。安全祈願が出来て良かったです。

大井町絵画展の受賞者を紹介します。1、嶋村れんせいくん

受賞者2 生田目かけるくん

受賞者3 岸ひまりちゃん

すみれ組(5歳児)

SDGSについて、話し合いました。とても興味をもってくれて、嬉しかったです。

「ごみについて」、「はーい」と手が伸びます。知っている事を伝えたいよね。

ぶ~らん、ぶ~らん。さあ、どこまで頑張れるかな?

畑で収穫したお芋を洗っています。おっ、見えてきた。ピンクのかわいい子。

今年の遠足は、卒園遠足。すみれ組の親子で、ズーラシアに出掛けました。久しぶりに、動物園で楽しかったね。

あ~ぶくたった、煮えたった、煮えたか、どうだか食べてみよ。


カプラを順番に積み重ねて、なんか素敵な建物になったね。

ひまわり組(4歳児)

素敵な帽子の模様だね。やだ、照れちゃうね。

三嶋神社にお散歩へ。おみやげたくさん集めてね。

どう?こんなお芋が出来ました。ピース

保育園にある台形ジム。あれ?逆さになっていない?



ちゅうりっぷ組(3歳児)


えっ?見たいの?しょうがないな。はい。こんなに採れたよ。



ばら組(2歳児)



たんぽぽ組(1歳児)




もも組(0歳児)
分園ばら組(2歳児)

たんぽぽ組(1歳児)の子達の素敵な車をみんなで引っ張ってあげています。




ぎゅっと、仲良しの二人。
分園たんぽぽ組(1歳児)

くすぐったい?可愛い足型の描画が出来ました。



行くよ。見ててね。ふ~。



分園もも組(0歳児)





